相談事例 Samples

物流リアル〈本気のQ&A〉

個配の新しいサービス提供

(アパレル・雑貨EC・経営者)

海外ブランドのアパレル・雑貨のセレクトショップです。
現在の大手以外に、全国個配サービスができつつあるようですが、実用化されて一般事業会社が利用できるようになるのでしょうか?コストの問題もしかりなのですが、寡占状態に配送機能を委ね続けることに不安を感じています。支障ない範囲で結構ですので、情報などお願いします。

具体的に進んでおり、試験的運用されているのが3つ。サービスをリリースし、直後に運用中止したものが二つ。その他、弊社の把握しているだけでも、数社合同の運送ネットワークの設立構想が二つ。(2018年5月現在)
皆様もご周知のとおり、流通系が中心となってサービス構築中です。
そのネットワークに既存の個配3社が資本参加したりなど、群雄割拠というよりは混沌としている状態です。
対アマゾンという構図が最もわかりやすく、かつ切実な理由といえます。
事業会社向けのサービス販売、つまり大手3社以外の選択肢となる可能性ですが、現状ではそこまでの積極的なスキーム設計になっていないと判断しております。
趣意としては自前機能にとどまらない一般向けサービス化に含みを持たせていますが、現実にはアマゾンやイオン、セブン&アイなどを筆頭とする大手の配送網強化策です。
提携・協力・合同・相乗・新案などの前向きな言葉尽くしですが、どの組み合わせでどう落ち着くのかは不明です。
まだまだ流動的な部分大なのではないか?と考えております。

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム