個配会社の集荷時間変更
(レディスアパレルEC・物流部長)現在の集荷時間は14時と18時の2回なのですが、来月から17時のみと通知されました。受注の〆が16時なので、17時集荷だと月曜や連休明けなどの件数が多い日には出し切れません。交渉しても聞き入れてもらえそうになく、配送会社を変更することも検討しています。このようなケースは他社でもあるのでしょうか?
ルート配送・集荷を基本としているので、どの個配業者を利用しても集荷回数や最終時間の変更は避けられません。
集荷経路や回数の組み換えは、運賃値上げと同時に再考されたポイントです。大手3社では珍しくなく、その他準大手では「ルート廃止」も相当数ありました。極端な一例では、幹線道路の向かい側までは集荷するがこちらには来ない、というのがあります。その他持込み時間の切上げや出荷方面仕分の条件化など、締め付けは強くなる一方です。
受注管理の段階で、日時指定の有無や配送地による所要日数区分と作業の優先順位決定など、内部処理で工夫して対応するケースが多いようです。
「即日発送・翌日配達が当たり前」という状態は終わりを迎えようとしています。
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。