相談事例 Samples

物流リアル〈本気のQ&A〉

集荷拒否

(家具・インテリア雑貨EC・管理担当取締役)

ヤマトとJPから集荷拒否の告知がありました。大型や長尺の商品は通常契約から外すという内容で、ほぼ同時期に連絡が来ました。
大型便や設置サービス便は高額で、弊社顧客が負担すると思えません。全額の自社負担は絶対無理です。他社も同様の状態であると楽天のコンサルから聞きました。
佐川も同様なら大手3社は全滅となりそうです。大型商材を扱う通販会社の対応情報が欲しいです。個別相談の要望メールも送りましたが、まずは一般論的な傾向が知りたいです。

現在弊社でも情報収集中ですが、佐川急便については大型商品の高単価引受けによる積極営業を進めていると聞いております。実際に大型品を取扱っている企業数社からのヒアリングなので確かだと思います。ただし、ワンマン配送が大原則とのことです。つまりは一人で運べない荷物は引受ないということです。

大手3社の引き受け条件見直しのかたわらで、軽貨物便や中堅運送会社の個配業務参入の動きもあるようです。大手が消極的な大型商材の個配は、中堅・中小零細にとっては参入しやすいゾーンでもあります。今後の新規参入に大いに期待が持てるはずです。

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム