相談事例 Samples

物流リアル〈本気のQ&A〉

委託倉庫選定

(生活家電・雑貨EC・取締役)

初の外部委託を検討中ですが、検索しても県内近隣にEC物流に特化した倉庫会社がありません。
遠方であっても、専門性の高い会社を選ぶべきか迷っています。

「EC物流」という言葉自体にこだわる必要はないと思います。
弊社ブログ記事に掲載のとおり、EC専業会社の物流業務フローは直線的で単純なものが多く、普及率の高い受注管理ソフトを使用し、出荷データを汎用性の高い形式で遣り取りできる倉庫会社であれば問題なく業務が行えます。
ご質問にある「EC物流に特化した倉庫会社」とはEC事業者の顧客比率が高い、もしくはそういう企業を新規募集の上位に掲げている、という意味です。
倉庫での業務品質の根拠にはならないので、相手先とのコミュニケーションに重点を置いてください。
ただし、現状のEC業界や受注・在庫管理の既成ソフト・WMS、宅配各社の送り状や後払いサービスなどのデータ取り込み処理に暗い会社は候補から除外されるべきかと思います。

【参照追記】物流よもやま話|EC物流という奇妙な言葉

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム