相談事例 Samples

物流リアル〈本気のQ&A〉

EC企業の物流コスト

(コスメ雑貨EC・経営者)

創業16年目のネットショップです。物流は自社倉庫で行っています。
現在の物流経費は、対売上で17~18%です。客単価が6000円前後なので、これぐらいが妥当なのかとも思うのですが、客観的な評価としてはいかがでしょうか?
15%超はダメであるとか、安い倉庫会社に委託すれば2割はコストダウンできる、などの情報が頻繁に入ってきます。
本当の基準のようなものはあるのでしょうか?

完全内製ということですので、客単価6000円前後なら貴社の物流経費はまったく問題ありません。
梱包サイズも100以下がほとんどを占めるはずですので、商材の特性上、割れ防止や固定用の資材費がかさむことを考慮しても及第以上と評価できます。現状の業務フロー次第ですが、総労働量を減らすことができるなら、更なるコストダウンができる可能性もありそうです。
特にバルク仕入商材の充てんおよび箱詰め作業を内製化すれば、かなりのコストダウンができること明らかです。非常に簡単な手続きと設えで実現できますので、ぜひご検討ください。(宣伝ですが、弊社もその類の段取り得意です)
それから梱包作業にも改善できる要素がありそうですが、これはあくまで経験上の勘です。
貴社の実数値ヒアリングや計測の根拠もなく記しておりますので、そこはご理解ください。

倉庫が所有の場合、一般的な物流経費率を計算する際には、周囲の相場賃料をあててください。
(あくまで他社と比較したいというのであればです。貴社が実運営をきちんとできているなら無用です)
巷の奇妙な宣伝数値に惑わされる必要はありません。実運用の統計値として、何の根拠もありませんので。

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム