物流よもやま話 Blog

  • この頃流行りの「レス」にご用心

    カテゴリ: 余談

    いわゆるレス言葉の始まりは「コード」「シュガー」「キャッシュ」「キー」「ペーパー」あたりか?としかめっ面でブツブツ言いながら書き始めている。
    チケットレスやカード会社のCMで流行ったプライスレスなども結構な古株だろうが、〇〇レスというたくさんの造語が人々の日常に違和感なく混じるようになって久しい。

  • ワールドカップと妄想雑感

    カテゴリ: 余談

    この原稿を書いている今は11月23日未明。
    つまりサッカーワールドカップ・カタール大会で日本代表が初戦を迎える日である。
    前回のロシア大会同様に、日本国内での報道や各媒体での特集は目白押し。テレビでは前々夜祭、前夜祭、当日朝の直前情報などと、カウントダウンさながらに盛り上がっている。

  • 観光庁のWEBは楽しいなぁ

    カテゴリ: 余談

    全国旅行支援(全国旅行割)の効果絶大らしく、各地で観光旅行客が急増しているのだとか。報道やWEB情報で見聞きするまでもなく、近畿各地でもその影響を実感することは多い。
    長く閑散としていた観光地や道の駅に、レンタカーや他ブロック県ナンバーの自動車が数多く停車し、観光バスの御一行様プレートが遠方からの団体名であることも珍しくはない。

  • 棚卸と健康診断の時節

    カテゴリ: 余談

    今日が半期末という会社は多い。
    ということは棚卸時期であり、物流現場はその作業の真っただ中である。そして毎度のように各現場から漏れ聞こえてくるのは、
    「あぁ、はやくRFIDなる神器がわが社にも導入されぬものか。冗長で煩雑極まりない作業が一瞬で終わるらしい。まるで夢のようではないか」という類のハナシだ。

  • 鳥取砂丘コンテナ空港

    カテゴリ: 余談

    今年の夏季休暇はお盆から少しずらして取った。
    下関から秋吉台を抜けて久しぶりに山陰路を巡ろうと、車での短い旅に出たのだが、急変する雨天曇天の合間を縫うように、訪問地では傘の出番がなかったことはありがたかった。
    道路も宿も混みあっていなかったのは、休暇を遅らせたせいかもしれない。

  • 泣く子と熱暑には勝てぬので

    カテゴリ: 余談

    今日は年休消化日とし、昨日から来週16日まで夏季休暇という会社が多い。
    私の世代ならつい「盆休み」と口にしてしまう8月中旬のまとまった連休だが、30代以下は夏季休暇と表現する人が大半だと思える。
    NHKの調査によれば、この期間中に帰省や行楽を控え、自宅近辺で過ごす人々の比率が5割超なのだとか。

著者プロフィール

永田利紀(ながたとしき)
大阪 泉州育ち。
1988年慶應義塾大学卒業
企業の物流業務改善、物流業務研修、セミナー講師などの実績多数。

最近の記事

アーカイブ

カテゴリ

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム