物流よもやま話 Blog

  • 拡大するチルド&フローズン市場

    カテゴリ: 実態

    スーパーマーケットで買い物するたびに「セルフレジやら自動精算機が当たり前になってきた」と感じる。それに加えて「冷凍冷蔵ケースの拡張設置が増えている」も同じくだ。
    思い返せば平成の終わりごろにはすでに、冷凍・冷蔵倉庫の需給ひっ迫・供給不足が謳われ始めていた。

  • 新幹線でのお楽しみ

    カテゴリ: 予測

    時間や体力が許す限り、遠方への移動には空路ではなく陸路を利用するようにしている。出張やら私的な旅行などぜーんぶひっくるめ、まさしく公私の別なくだ。
    何度乗っても飛行機には慣れない。とりわけ離着陸時は緊張が過ぎて疲れてしまう。短時間で目的地に着くのはありがたいが、それを上回るドキドキ嫌悪感のお釣りが大きいのだ。

  • 物流改善の‘一の矢’は現場日報

    カテゴリ: 経営

    他業種同様に自社物流・営業倉庫や運送会社には「業務日報」の類があるはずだ。
    立場によって書く側なのか読む側なのかは異なるかもしれない。取りまとめ、所見をつけてさらに上位へ報告するといった「読む・まとめる・書く」といった結構な事務仕事である――といった愚痴まじりのつぶやきなども中間管理職の日常場面のひとつだと聞く。

  • トラックが少なかったGW前半

    カテゴリ: 実態

    久々に制限のない大型連休真っ只中だが、読者諸氏もそれぞれにお過ごしのはず。
    もちろん現場によっては不休であったり、何日かの稼働が必要なことも承知している。海外向け出荷がある拠点なら、日本の祝祭日事情を全部まかり通すことなどできないので、交代休で対応している事業所もあるだろうし、それは当然のことでもある。

  • 貨物新幹線=専用ターミナル+夜間走行

    カテゴリ: 経営

    いよいよ現実味を帯びてきた貨物新幹線の運行――というハナシばかりがあちらこちらで取りざたされたり、具体的な計画策定を試みたり、いかにも打開困難そうな懸案事項がいくつか挙げられたりして、ちょっと散らかり気味に過ぎるようだ。
    個人的には掲題の二要件が手当できればなんとかなるのではないかと考えている。

  • 久々に口にした「標高ゼロの山頂」

    カテゴリ: 経営

    先週に続いての「すっかり忘れていたのです」第二段ともいえる今回である。
    それは昨日のWEBイベントの事前打ち合わせ時に発覚した。
    「そういえばそんなハナシを過去に書いた記憶がある」という毎度のスットコドッコイ状態に陥ったワタクシのお粗末さが露呈した、というだけのことなのだが。

著者プロフィール

永田利紀(ながたとしき)
大阪 泉州育ち。
1988年慶應義塾大学卒業
企業の物流業務改善、物流業務研修、セミナー講師などの実績多数。

最近の記事

アーカイブ

カテゴリ

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム