物流よもやま話 Blog

  • 倉庫事務費用って何ですか?

    カテゴリ: 実態

    倉庫会社の見積書に関して、荷主企業からよくある質問のひとつ。

    Q:事務費用って何ですか?
    A:出荷指示データを現場使用するための加工手間や業務報告の費用です。

    などのやりとりが多い。
    会社によっては出荷費用や梱包費用、システム等利用料、業務管理費などに、(一式)や(等)と語尾を付して含まれていたりもする。

  • 誰のために何を?事業継続の目的

    カテゴリ: 信条

    ついに緊急事態宣言が発令された。
    物資の循環を担う物流業界は難しい対応を余儀なくされている。
    さまざまな「止める」と「動かす」の葛藤が続く。

    一部大企業では、感染者判明と同時に出勤停止のうえ庫内消毒による保健所確認で事業継続可能だが、中小企業の自社倉庫や物流関連企業では必ずしも万全の措置が施せるわけではない。

  • 受注管理と出荷指示「わが社の線引き」

    カテゴリ: 実態

    読者諸氏に質問。
    「貴社の受注管理と出荷指示は正しく区分けされていますか?」

    回答の概ねは、
    「当然である」
    「正常である」
    「そうであるから今日も仕事になっている」
    などの類語が並ぶはずだ。エライお方ならなおさらにそうだろう。

  • ロードサイドにECがやってくる理由

    カテゴリ: 予測

    風が吹けば桶屋が儲かる。
    までの飛躍はないが、今回は「大型ショッピングモールの過剰供給はEC企業のロードサイド進出を促す」というハナシを書いてみたい。

    「ここもテナントの撤退が目立つなぁ」
    は各地の大型ショッピングモール訪問時の決まり文句になっている。

  • 俺もないけど心配すんな

    カテゴリ: 信条

    今まであえて触れないようにしてきたが、やはり一度は書いておきたい。
    自身を奮い立たせる意も含んでの本稿だと察していただければ幸いだ。

    パンデミック。視えない出口。消沈と閉塞感の蔓延。
    世界中の人々が同時に見舞われる災いの到来は人生で初めての体験。
    不透明な明日への不安や漂流状態の浮遊感が、会話を途切れさせ行動を委縮させる。

  • たとえば物流倉庫で

    カテゴリ: 経営

    過去に何度も記しているとおり、国内の倉庫床面積は完全に余剰状態となっている。
    ごく限られた一握のプレイヤーたちが掲げる次世代型新設倉庫への需要。
    ほとんどの事業者や生活者の日常感覚からはかけ離れた「順調な着工・竣工と好況な契約進捗」が次々と発表されている。

著者プロフィール

永田利紀(ながたとしき)
大阪 泉州育ち。
1988年慶應義塾大学卒業
企業の物流業務改善、物流業務研修、セミナー講師などの実績多数。

最近の記事

アーカイブ

カテゴリ

お問い合わせ Contact

ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム